懐かし映画をひとつ。
まあいわゆるゲイ映画ですね。
それもレスリー・チャンとトニー・レオンの香港2大スターがゲイカップルを演じた贅沢な映画。
私的には今まで見たゲイ映画の中で一番好きな映画なの。
あらすじはと言いますと、香港からアルゼンチンのイグアスの滝を見る為にやって来たウィン(レスリー・チャン)とファイ(トニー・レオン)が主人公。
いやあ、香港からアルゼンチンてあーた、地球の裏側もいいとこだよ、遠いよ。
この二人とにかくケンカが絶えないのである。
些細なことでイラついては言い争いが始まる。
イグアスの滝へ行く途中に道に迷った事からケンカになり、ウンザリ顔のウィンが「もう別れよう」って言い出すのだ。
ファイはまたかよと思う。
一人になったファイはウィンへのいら立ちを抱えながらも、しょうがないからブエノスアイレスのタンゴバーのドアマンの仕事を見つけ働き出す。
香港へ帰りたくても金がないのだ。
ウィンと違ってファイはけっこう真面目なのよ。
ところがその店へ白人男性に連れられたウィンが客としてやって来たのである。
ファイが一生懸命に働いてるっていうのに、こっちはまあチャッカリと金づるなのか知らんが彼氏連れなのよ。
チャラチャラしおってからに。
その日から、ファイの元へウィンがしつこく電話してきたり呼び出したりしてくるようになるのである。
ウィンはファイと復縁したいのである。
だがその度にファイは拒絶し怒り突き放す。
今まで何度も「やり直そう」と言って戻ってきたかと思うとまた姿を消す。
そんな事の繰り返しに疲れたファイは「もうオレにかまうな」って実に頑固なんである。
しかしある日、部屋のドアをけたたましく叩く音に出てみると、彼氏にやられたんだろうな、血まみれのウィンが立ってたのだ。
驚きと共に、抱きついてきたウィンを思わず優しく抱きしめてしまうファイ。
病院に連れてくと、両手が包帯でグルグル巻きにされるほどのひどい怪我。
両手が包帯じゃ何も出来ないもの、帰りの車の中でまだ怒ったような表情のままのファイが煙草をふかしていると、ウィンが欲しそうな顔をするので煙草を口に持って行って吸わせてあげる。
するとウィンはファイの肩にもたれかかるのである。
レスリー可愛いのお。
ウィンはそのままファイの所へ転がり込み、ファイは毎日献身的に世話をしてやる。
ファイはその生活に束の間の幸せを感じる。
でも傷が癒えてくるとウィンは出歩くようになりファイは不安になる。
煙草を買いに出て何時間も帰ってこないとか、仕事から帰って彼がいなかったらどうしようとか、小悪魔のようなウィンにファイは振り回され疲れ苦悩する。
でもどうしようもなく好きだからウィンを部屋に閉じ込めておきたい。
ウィンは反発するよね。
おまえオレのパスポート隠したろ?返せよ!つってまた激しい諍いだ。
そんなまあ、あらすじがあるようなないような、ブエノスアイレスにいるのに中国色全開のゲイカップルがくっついたり離れたりする話である。
そしていつもはカッコイイ二人がなんかちっともカッコよく見えない。
しかしながらこの作品を見ているととても切ない。
切なくてたまらん。
ウィンはとても魅力的なゲイで、お洒落で明るく甘え上手でわがままだ。
そんなウィンと比べるとファイは面白みのないタイプだが、誠実で浮気なんかしそうにない。
二人は愛し合っているのにうまくいかない。
その息苦しい空気に耐えきれず、ウィンは別れを切り出しファイの元を去るが、離れればまた恋しくなる。
愛し合っているのに心がすれ違う切なさは、男女のそれと何ら変わりないのだ。
これは恋した者なら誰しも経験ある事だと思う。
刹那的に生きる二人の男の切なさと哀感で胸がいっぱい。
そこへきて、今見ると2003年に自死したレスリー・チャンへの喪失感で切なさは倍だ。
レスリーは確か自分の出演した映画の中でこれが一番好きだと言ってた気がする。
また映画に象徴的に登場するイグアスの滝がとても神秘的な存在だ。
映像で見るイグアスの滝は、ものすごい水量が流れ落ちて水しぶきが白煙のように上がり底なんか全然見えないのよ。
なんかもう神の世界だよね。
二人が暮らすブエノスアイレスの狭い部屋には、ウィンが買った土産物のイグアスの滝のスタンド(ちょっと安っぽいけど日本の回り灯篭みたいできれいなの)が置かれている。
けんか別れした事なんか忘れたように、いつか二人で一緒に行こうってウィンは言う。
その美しい場所へ二人で行けばきっとやり直せる。
そんな幻想みたいな儚い期待を持ってる気がしてならないのだが、二人の目的はかなわないのだ。
スタンドを見つめるウィンの、今に絶望して遠い失われた過去を見ているような愁いを帯びた眼差しも切なすぎるのである。
ウィンのような人は誰とつきあっても満足できず孤独を埋めるように次々と違う相手に流れていくのだ。
でも結局帰る場所はファイの所しかない。
なのに不器用な愛し方しかできないファイは、彼を失い傷つく事を恐れるあまりどんどんおかしい状況になってく。
狭い部屋で顔をつき合わせ、薄汚ない毛布にくるまりながら二人は傷つけあう。
突破口のない苦しさはストーリーがどうのこうのという類じゃない。
そこはウォン・カーウァイ監督だから映画の中に流れている時間やそこから感じる感情や気分が大事なんだろう。
しかしカーウァイ監督の脚本もなく行き当たりばったり的な撮影方法に、映画はいつ完成するのかわからず、コンサートツアーの予定が入ってるレスリーは帰国してしまう。
収拾がつかなくなったカーウァイ監督は苦肉の策でチャン・チェンを招集し、後半部分はチャン・チェン演じる台湾からの旅行者の青年とファイの物語だ。
今考えるとなんか大変な映画である。
その割にそれはそれでまた良くて幕引きも納得してしまう。
チャン・チェンもまだ若くて初々しい。
映像の美しさも流れる音楽もアルゼンチン・タンゴも素敵で何度でも見たくなる映画だ。
この映画は1997年の香港の中国返還の年に公開されたのである。
映画の終盤で、鄧小平の死と香港返還のニュースが流れる中ファイは香港へ帰ってゆく。
かつての香港は、国際都市でありながらアジア文化が混沌とした独特のごちゃ混ぜ感と、自由で西側諸国に近い資本主義都市であり活気に満ちていた。
1995年公開の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」の世界感ともなった、人と車でごった返す喧噪と活気に満ちた異次元空間だ。
香港が中国に返還されるにあたり、50年間は資本主義を採用し社会主義の中国とは異なる制度を維持する「一国二制度」が約束され、外交と国防をのぞき「高度な自治」が認めらるはずだった。
だが疾風のように駆け抜けたこの20年あまり、香港は自由を抑圧する共産圏に飲み込まれようとしている。
香港の一連の抗議行動を巡り驚くのはデモで目立つのが中学生や高校生といった子供の姿だ。
彼らの必死さにこの国はどうなるんだろうと憂慮する。
レスリーのいた香港に憧れてたけどもうないのだ。
今はもうトレンドとなったLGBT映画であるが、20年以上前にこんな作品を作ったカーウァイ監督もすごい。